カテゴリー7系/カテゴリー8の『市販の』LANケーブルは不要!LANケーブル選びの最適解

以前、カテゴリー7のLANケーブルは要らないという記事を書きました。
結論は変わりませんが、技術的な部分で色々と間違っていたので改めて書き直します。

 

この記事では現役のネットワークエンジニアが以下の内容をわかりやすく解説しています。

この記事でわかること
  • カテゴリー7(Cat7)系/カテゴリ8(Cat8)準拠を謳っている『市販の』LANケーブルは不要
  • 接続機器・回線の速度に合わせたLANケーブル選びの最適解

『市販の』カテゴリー7系/8のLANケーブルは不要

結論から書くと、

  • 『市販の』Cat7系/Cat8系の対応・準拠を謳っているLANケーブルは、購入してはいけません。

なぜここまで言い切っているのかと疑問に思うでしょう。

 

その背景として、Cat7系/Cat8のLANケーブルは、

  • 『市販品は』規格に準拠していない
  • 規格に準拠しているものは、市販のネットワーク機器へ物理的に接続不可

という、2点の大きな理由があります。

 

Cat7系、Cat8準拠を謳う『市販品』は規格に準拠していない

家電量販店で販売されている『市販の』Cat7やCat8への対応・準拠を謳っているLANケーブル。

実際には、これらのLANケーブルは規格に準拠していません。

 

技術的に細かい部分はありますが、わかりやすい決定的な問題として、

  • 規格に準拠しているCat7のコネクタ(LANの端子)はGG45』『TERA』『ARJ45』のいずれか
  • 規格に準拠しているCat8のコネクタは『GG45』『TERA』『8P8C』のいずれか
  • 『市販の』Cat7系/Cat8準拠を謳うケーブルのコネクタは『RJ-45』

という物理的な違いがあります。

 

各コネクタの形状は、以下資料に掲載されている写真を見ると、違いが一目でわかります。

 

規格に準拠したCat7系、Cat8系のLANケーブルは、従来のネットワーク機器に接続できない

先述の通り、規格に準拠したCat7系/Cat8に準拠したLANケーブルは、コネクタ形状が異なります。

 

現状、家庭向けネットワーク機器(無線LANルーター、スイッチングハブなど)が実装しているコネクタは、『RJ-45』です。

つまりは、規格に準拠したCat7系/Cat8系のLANケーブルは、

  • 『RJ-45』のコネクタではないので、従来の家庭向けネットワーク機器には接続できない

のです。

※ちなみに、企業向け製品でも、Cat7系やCat8系のLANケーブルに対応している製品は見かけません。

 

接続機器・回線の速度に合わせたLANケーブル選びの最適解

LANケーブルは、接続機器や回線の速度によって、最適なLANケーブルのカテゴリーが違います。

 

簡単にまとめると、

回線速度別に最適なLANケーブル
  • 10Gbps接続:
    テゴリー6A (Cat6A)、カテゴリー6 (Cat6)
  • 5Gbps接続:
    カテゴリー5e (Cat5e)、カテゴリー6(Cat6)
  • 2.5Gbps接続:
    カテゴリー5e (Cat5e)、カテゴリー6(Cat6)
  • 1Gbps接続:
    カテゴリー5e (Cat5e)、カテゴリー6(Cat6)
  • 1Gbps未満の接続:
    カテゴリー5e (Cat5e)

という感じになります。

 

数字が上がるごとに性能・価格も上がるので、自身の環境に合わせた最適なLANケーブルを選びましょう。

 

10Gbpsの接続にはCat6AのLANケーブルが最適、次点でCat6

10Gbpsの接続に対応している市販のLANケーブルはCat6A、Cat6です。

10Gbps対応のインターネット回線や、無線LANルーター、パソコンを利用するあなたには、こちらが最適解です。

 

なお、Cat6A、Cat6では、10Gbpsで通信できるケーブル長が違います。

10Gbps接続のケーブル長
  • Cat6A:最長100m
  • Cat6 (ケーブルを束ねない場合):最長55m
  • Cat6 (ケーブルを束ねる場合):最長37m

このケーブル長に合わせて、自身に最適なLANケーブルを選択してみてくださいね。

 

1Gbps、2.5Gbps、5Gbps の接続にはCat5e、Cat6のLANケーブル

1〜5Gbpsの接続に最適なLANケーブルは、Cat6、Cat5e の2種類です

ケーブル長はいずれも最長100mで通信可能です。

 

1Gbps未満の接続にはCat5eのLANケーブルが最適

1Gbps未満の接続には、Cat5eが最適です。

Cat6でも問題はないのですが、価格面を考慮するとCat5eで十分という判断です。

 

カテゴリー別おすすめLANケーブル

Cat6A (STP) ケーブル

STP (Shielded Twisted Pair) ケーブルは、複数本束ねたときなど、隣接しているケーブルとのノイズを防止できます。

家庭用のCat6Aケーブルでこのタイプの必要性はあまり無いですが、こだわりがあるならこちらを検討するのもアリですね。

 

created by Rinker
スターテック(STARTECH.COM)
¥2,825 (2024/07/27 01:23:21時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
サンワサプライ
¥904 (2024/07/27 01:23:21時点 Amazon調べ-詳細)

Cat6A (UTP) ケーブル

UTP (Unshielded Twisted Pair) ケーブルは、STPと異なり内部にシールドを設けていないLANケーブルです。

家庭用のCat6Aケーブルは、こちらで十分だと思います。

 

created by Rinker
バッファロー
¥685 (2024/07/27 01:23:22時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
サンワサプライ
¥804 (2024/07/27 01:23:23時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
エレコム
¥1,327 (2024/07/27 01:23:24時点 Amazon調べ-詳細)

Cat6 ケーブル

created by Rinker
サンワサプライ
¥687 (2024/07/27 01:23:26時点 Amazon調べ-詳細)

Cat5e ケーブル

created by Rinker
バッファロー
¥375 (2024/07/27 01:23:28時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
サンワサプライ
¥271 (2024/07/27 01:23:27時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
エレコム
¥970 (2024/07/27 23:50:34時点 Amazon調べ-詳細)

    まとめ

    この記事では、

    まとめ
    • 『市販の』Cat7系/Cat8のLANケーブルが不要な理由
      市販品は規格に準拠していない
      規格に準拠しているものは従来製品と接続不可
    • 接続機器・回線の速度に合わせたLANケーブル選びの最適解
      10Gbps接続 → Cat6A / Cat6
      1Gbps、2.5Gbps、5Gbps → Cat6 / Cat5e

      1Gbps未満 → Cat5e

    について書いてきました。

     

    LANケーブルの購入を検討しているあなたが、最適なLANケーブルを選べるよう一助になれば幸いです。

    参考にさせていただいたページ

    気に入ったらフォローしてください

    ピックアップ記事
    おすすめの記事