※読みやすくするために、以下のページに更新しました

www.kuyablog-a.net

 

 

お子さんが生まれたあなた、おめでとうございます!

これから新たな生活が始まりますね!

そんなわけで、子どもが生まれてた直後の各種手続き。

鹿児島市のWebページでそれぞれまとめられてはいるんですが、担当の課が違うのか一連の流れを纏められてるページが見当たらないんですよね…

そんなわけで、鹿児島市ではどんな流れでどんな手続きを進めていくか紹介します。

【参考】妻が妊娠したときの対応

奥さんがが妊娠したあなた、おめでとうございます!

奥さんがやることはこちらにまとめていますので、参考にして見てください。 

【鹿児島市】妻が妊娠したらするべきこと - くやラボ

 

子供が生まれた直後の手続き

子供が生まれてから、子供に関する父親の初めてのお仕事です。

出生からの期限が設けられてる手続きもあるので、注意も必要です。

そんな父親の初仕事で、必要な手続きは以下の通りです。

  1. 出生届の提出
    → 手続きの期限:出生後14日以内
  2. 児童手当の新規申請手続き
    → 手続きの期限:出生から15日以内
  3. こども医療費助成制度の手続き
  4. 国民健康保険加入の手続き
    (保護者が国保に加入している場合)
    → 手続きの期限:出生後14日以内

これらの手続きは同日に実施するとスムーズに進みます。

手続きに必要なものも、事前に準備しておきましょう。

各種手続きに必要なもの

各手続きで必要なものが結構被ってるのでまとめちゃいます。

※前提:手続きに来るのは父親の想定

当日必須なもの

  • 印鑑 (認め印OK)
  • 出生証明書 兼 出生届書
    → 産婦人科の先生・助産師さんから発行
  • 母子健康手帳
    → 入院時産婦人科に預けているので、
      産婦人科から一時的に借りておきましょう。
  • 健康保険証 (国保・社保問わず)
  • 申請者(=保護者)名義の預金通帳またはキャッシュカード
    → 児童手当、こども医療費の振込先
  • 父親のマイナンバーカード(通知カードでもOK)
  • 父親の本人確認書類 (運転免許証)

発行次第後日でOKなもの

  • 子供の健康保険証

発行次第でOKと思われるもの (市役所へ要確認)

  • 子供のマイナンバーカード(通知カードでもOK)

 

手続き別で必要なもの (詳細)

こちらでは手続き別で必要なものを見ていきましょう。

出生届の提出に必要なもの

  • 出生証明書 兼 出生届書
  • 印鑑
  • 母子健康手帳国民健康保険証 (国保加入者)

児童手当の新規申請手続きに必要なもの

  • 印鑑
  • 申請者(=保護者)名義の預金通帳又はキャッシュカードの写し
    → 児童手当の振込先になります
  • 申請者の健康保険証の写し又は年金等加入証明
    (申請者が厚生年金・共済年金に加入している場合)
  • 「マイナンバーカード」または
    「マイナンバー通知カードと本人確認書類(運転免許証等)」

こども医療費助成制度の手続きに必要なもの

  • 子供の健康保険証 (後日)
    → 手続き時は未発行のため後日改めて持参
  • 印鑑
  • 預金通帳またはキャッシュカード (保護者名義)

国民健康保険加入の手続きに必要なもの

  • 該当者(=子供)および世帯主(=保護者)のマイナンバーがわかるもの
  • 手続きに来た人(=父親)の本人確認書類
  • 印鑑 (認め印OK)

ちなみに私は社保につき、国保の手続きは実施してないです。

子供のマイナンバー書類は後日でOKとなりそうですが、私の勝手な推測なのでここは市役所に確認してみることを強くお勧めします。

終わりに

いかがだったでしょうか。

手続き自体はスムーズに行けば平日は2時間あれば終わる(支所・時間帯によって変動)ので、抵抗なく進められると思います。

子供のための最初の父親の大仕事、スムーズに・確実に進めていきましょう!

 

参考サイト

気に入ったらフォローしてください

ピックアップ記事
おすすめの記事