IT機器
「スマホとiPhoneって別物でしょ?」と聞いたことがあります。 いいえ、iPhoneもスマホです。 スマホだけではないですが、普通の人には区別がつけられないくらいIT業界は用語が多すぎます。 そんなわけで、当記事ではメーカー、ブランド、OSの実例を交えて、…
メモリ32GB、メモリ64GB、メモリ128GB、メモリ256GB... この辺りの数値をみてあなたはどう思いますか? 「メモリ」が何を指すかによってこの反応が変わってきます。 そしてこの違いは、インターネット上をみているとパソコンとスマホで違っているみたいです…
スマホの料金、妻と2人で月2万弱と結構コストがかかっていました。 そんなわけで、スマホの運用コストを見直してみました。 この記事は以下のような方向けです。 この記事のポイント ✔︎ スマホの運用コストを見直して安く抑えたい ✔︎ 現在ドコモを利用中 ✔︎ …
ついにMacBookを買い換えました! 「MacBook Pro (13-inch, 2017, Four Thunderbolt 3 Ports)」です! ※以下MBP2017 2019年半ばに2017年版を購入したツッコミどころ 11インチ Macbook Air late 2010 は流石にキツイ MacBook Pro 利用にあたり参考とさせてい…
こちらでは、IT機器やアクセサリーについて書いた記事をまとめています。 興味のある記事があれば、ぜひ見てみて下さい! IT機器の用語など解説 PC関連 13インチ MacBook Pro 2017 スマホ関連 XPERIA arc SO-01C XPERIA GX SO-04D 携帯料金の見直し Bluetoot…
期限切れそうだったdポイントで、仕事用にトラックボール買ったった!#logicool#MX_ERGO#初トラックボール pic.twitter.com/YOnOkakAFO— くや@鹿児島30代リーマン (@kuya_a1) November 30, 2018 人生初トラックボールを購入 マウスみたいに腕を動かさず、腕…
新型のMacBook Air、Mac Mini、iPad Pro 発売されましたね。 ちなみに、今回の製品発表会は日本時間では日付変わる前に始まったため、初めてリアルタイムにAppleの新製品発表会を見ました! (今回初めてアメリカ東海岸での開催だったから、なんですねー) Fac…
Explorer 500、壊れました (泣 ちょこちょこと落下させてしまっていた結果です。 そんなわけで、VOYAGER 5200 にアップグレードしてみました! (5,000円 →12,000円にアップグレード... Explorer 500が壊れたので、Voyager 5200買ったった。到着までが楽しみ…
以前、PlantronicsのBluetoothヘッドセット「Explorer 500」を持っている話を書きました。 実際に使えるのか、と疑問もありますよね? はい、使えます。 めっちゃ使えます! 絶対おすすめです!!(しつこいw はじめに 私の運用環境 実際に1年半使ってみた感…
前回は会社用にUWQHDモニタを選定してみましたが、今回は自宅用に4Kモニタを検討してみたいと思います。 自身の環境に合わせたモニタの選定 (自宅編) 自宅用モニタ選定基準 ASUS PA32UC-K
モニタ、欲しいです。 そんな物欲に対し、自分の家が建って作業用スペースが出来た時のこと、会社での作業効率を考えて、購入するモニタを検討してみたいと思います。 モニタが欲しい! 会社で使っているモニタ DELL U2713HMt アイオーデータ EX-LD2381DB や…
Xperia arc SO-01C を購入して1年後、ついにガラケーとスマートフォンの2台持ちから、スマートフォン1台に一本化しました。 Xperia arc の改善点を解決した Xperia GX SO-04D Xperia arc SO-01C のデザインを継承 Felica (おサイフケータイ) 対応 LTE (Xi) …
初めて使ったスマホの衝撃 ガラケーからスマホに乗り換えた理由 Xperia arc を買って良かったこと フルブラウザ フリック入力 アプリがたくさん! Wi-Fiが使える Xperia arc を買って残念に思ったところ 内部ストレージが1Gしかなかった Felicaに対応してい…
電話中に両手をフリーにしてみたくありませんか? 肩と耳でスマホを挟んで、無駄に疲れる体勢取りたくないですよね? そんなあなたに、今回は私が持っているBluetoothヘッドセットを紹介してみたいと思います。 通話中に長時間スマホを持ちたくない Bluetoot…
持ち運びしやすいタブレット端末が欲しい! タブレット端末購入の失敗談 1台目:新しいiPad (2012) 2台目:Nexus 7 (2012) 海外SIMフリー LTE版タブレットとの出会い Xperia Z3 Tablet Compact (SGP621) まとめ 持ち運びしやすいタブレット端末が欲しい! Xp…
はじめに これまでのライフスタイルと情報端末 学生時代最後の頃 ライフスタイル 情報端末 社会人 (関東圏内勤務) ライフスタイル 情報端末 社会人 (地方都市勤務) ライフスタイル 情報端末 結婚&引っ越し ライフスタイル 情報端末 今後のライフスタイルや…
はじめに 2010年前半〜現在まで、利用した情報端末の変化 デスクトップPC ノートPC タブレット スマートフォン 最後に はじめに くやの情報端末利用環境の変化シリーズ③! 前回は、2010年代初頭の私の環境を書きました。 今回は、2010年代前半途中くらいから…
はじめに 就職してから、動画の録画と閲覧スタイルの変化 持ち運びできる薄く軽いノートPC MacBook Air Late 2010 を使った感想 良かったところ ユーザインターフェースが作り込まれている 薄い・軽いは正義 気になったところ アルミ筐体に統一していたが故…
タイトルから喧嘩売っていくスタイルです、はい。 本文はだいぶマイルドで喧嘩売ってません、はい。 やりすぎは良くないです、はい。 自作PCの拡張性は2,3年先程度までを見据えれば良い 【参考】初自作PCのパーツ (2007年ごろ) 初自作PCから学んだPC利用の理…
MacBook Pro 2018年モデルがサイレントに発売してました… ちゃっかり発表、MacBook Pro 2018年モデル 2017年モデルから2018年モデルのアップデート内容 欲しい?欲しくない?/買う?買わない? 欲しい?欲しくない? 買う?買わない? まとめ ちゃっかり発…